flag

WHAT'S
NEO
NEOについて

MISSION 応援するチカラを
経済に還元しよう。

情けは人の為ならず。全ての人々が、今の環境に感謝し、
日々の出来事に感謝し、
それを少し社会にお返しする、
そうすれば巡り巡って自分に返ってくる。
日本人が持つ「和の精神」で応援するチカラを集め、
それをみんなで分かち合うことで経済的な価値に還元する。

そうすれば人の心も経済も
きっと豊かになる

VISION 応援資本主義の
実現

応援する力で資本主義の限界を突破し、
アップデートすることで
サステナブルで心豊かな
資本主義を実現する。

APPROACH 世代間の
分断をなくし、
応援の力で地域に
新しい価値を創出

応援する力で
志をもった仲間と
地域の未来を共創する

NEOの取り組み

NEOの取り組み

地域の次世代を担う若者が一致団結する。
それを応援する企業が若者にバトンを繋ぎ、地域の資本が次世代に循環する。
そこでは応援する力が起点となり、経済合理性を超え、心のままにヒト、モノ、カネ、情報の新しい循環が生まれる。
地域を担う若者に資金や権利、挑戦の機会が生まれ次々と活躍する。
老若男女が喜怒哀楽を共有できるスポーツが世代、産業を超えた繋がりのハブとなる。
そんな地方創生の仕組みがNEO。

APPROACH 01 地域の応援を集める 様々なテーマで相互応援を生み出すミートアップ

APPROACH 02 地域をONEチームに 世代と産業を超えて地域のリーダーが一致団結する

NEOの取り組み
若者、企業、自治体、学校、スポーツチームが一つの旗印を掲げて一致団結し事務局を発足
NEOの取り組み
地域のスポーツチームがハブとなることで世代や産業を超えた繋がりが活性化する

APPROACH 03 地域の未来にバトンを繋ぐ 地域を担う次世代リーダーを輩出する

APPROACH 04 コミュニティの専門集団 コミュニティマネジメントの専門集団が運営

  • コミュニティマネージャー
    コミュニティのつながりとリズムをデザインする役割。
    人々のつながりをアレンジし、新たな機会の創出を行う。
  • コミュニティセールス
    コミュニティの仲間を集める役割。
    信頼が重要なため、メンバーのバランスや全体の温度感を見てミッションドリブンで仲間を集める。
  • メンバーサクセス
    コミュニティの中のメンバーのそれぞれ異なるゴールに伴走する役割。メンバーがコミュニティを最大限活用できるように伴走するパートナー。
  • マーケティング
    コミュニティ内のコンテンツを内外に向けて発信する役割。
    メンバーのエンゲージメントを高めたり、新しいメンバーを集客する。
  • PR/ブランディング
    コミュニティの成立要件の重要な一つがブランド価値です。構成員が誇りを持てるブランド戦略やクリエイティブをNEOは非常に重視しています。
  • ファイナンス
    コミュニティは熱量が伝播しマネタイズが出来るまでに数年かかるため経済リターンとは異なるファイナンスが必要となります。

AREA エリア

CONTACT お問い合わせ