NEWS お知らせ
【イベントレポート】NEO福岡 応援カイギ特別編:アイデアソンワークショップ「福岡人気企業集結!企業から届いた挑戦状」
2025.11.08
  • イベントレポート
  • 福岡

【イベントレポート】NEO福岡 応援カイギ特別編:アイデアソンワークショップ「福岡人気企業集結!企業から届いた挑戦状」

こんにちは!応援カイギレポートをお届けするふうかとこはるです!
今回は10月開催全4回にわたり総勢150名の参加となった「福岡人気企業集結!企業から届いた挑戦状」の様子をお届けします!

◆イベント概要

今回のテーマは「福岡人気企業集結!企業から届いた挑戦状」

2025年10月10日、14日、17日、23日の計4回CIC FUKUOKAにて行われました!
今回は、各回4社の企業が集まりアイデアソンワークショップを開催しました。
福岡にゆかりのある皆さんなら、一度は聞いたことがある企業が勢揃い!

◯10/10登壇企業
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ、西日本鉄道株式会社、さくらフォレスト株式会社、株式会社NTTデータ九州

◯10/14登壇企業
株式会社西日本シティ銀行、株式会社QTnet、株式会社新生堂薬局、イオン九州株式会社

◯10/17登壇企業
山九株式会社、株式会社博運社、株式会社ロケットバッテリー、株式会社オーリック

◯10/23登壇企業
KBCグループホールディングス株式会社、株式会社トリドリ、株式会社ORENDA WORLD、タカトリグループホールディングス株式会社

当日は、企業の担当者が登壇し、会社の未来をかけた挑戦について熱く語りました。
その後、参加者に興味のある企業ごとに分かれていただき、テーマに対するディスカッションを行いました!

◆応援カイギの様子

まず、各企業の担当者からテーマについて詳しく説明がありました。背景や想いから具体的な情報まで直接聞くことができ、ホームページのみではなかなか伝わりづらい部分を知ることができました。

続いて、気になる企業さんのテーブルに分かれて質問やアイデアの壁打ちタイム!
ワークシートをもとにした20分間は、どのテーブルも真剣かつ楽しそうで、アイデアが止まない盛り上がりを見せました✨
応援カイギ終了後もあちこちで会話が続き、「チームメンバーが見つかった!」「AWARDに挑戦してみたくなった!」という声も!
前回よりもさらにパワーアップした、活気あふれる時間となりました🔥

◆参加者の感想
👤今まで興味がなかった分野についても知ることができて、頭を使って深く考える機会になった。
企業の方と直接、企業の課題について話す機会はあまりないので貴重な経験ができて嬉しかった。 (10 代 / 学生)
👤売上だけではなく、社会に福岡に貢献するための取り組みを考える時間は、大学生の時のことを思い出す有意義な時間だった。(20代 / 社会人)

◆運営の総括感想
応援カイギ特別編は総勢150名の方にお越しいただきました!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
毎回、会の終了後もたくさんの方が会場に残って、企業さんへ質問したり、参加者同士で交流の輪が広がっている様子を見ることができて嬉しかったです。
NEO AWARD FUKUOKA 2025がみなさんのおかげで盛り上がっていることを感じました!

◆振り返り・ご案内

このワークショップをきっかけに、企業と若者の共創がいよいよ本格的に始動します。NEO AWARD FUKUOKA 2025では、この場で生まれた出会いやアイデアがどのようにカタチになるのか、今後の展開に注目です。

NEO福岡応援カイギは、夢に向かって挑戦している人や応援したい人が「応援」を起点に出会う場です。一歩踏み出したいけど勇気が出ないと思っているあなた、今まで出会ったことのない人たちと交流して自分の可能性を広げたいあなた、応援カイギに参加すればきっと何かヒントが見つかるはず!

これからますますみなさまと一緒に盛り上げていきたいと思っております!

次回の応援カイギ#14のテーマは
「ものづくりへの飽くなき挑戦!」

今回のゲストはなんと!

タカトリグループホールディングス株式会社 代表取締役社長
藤山 幸二郎さん

日本熱気球連盟 初代理事長
嶋本 伸雄さん

皆さん佐賀で毎年11月開催のバルーンフェスタ行きましたか?
今回のゲストの嶋本さんは日本で初めて熱気球の有人飛行を成功させた方です!

また、家の電気のスイッチをアレクサにしたり、鍵をオートロックにしたいとか思ったことありませんか?その概念を「後付け自動化」と言います!
今回のゲストの藤山さんはその中でもインフラに使われるバルブや農業地の水門などを「後付け」で自動化し、業務の効率化や災害時の人的被害を減らすことに貢献しています。

当日お二人からどんなお話が聞けるのか楽しみですね!
U30のお友だちを誘ってぜひお越しください!

【詳細&参加申込みはコチラから🔽】
https://peatix.com/event/4640764

レポートライター紹介

スポーツと笑顔がわたしの幸せ!
織田 楓夏 / 福岡女子大学 国際文理学部 3年生

佐賀 嬉野市出身 福岡女子大学 国際文理学部 3年 趣味はスポーツ観戦。応援がひとつになる瞬間や、見知らぬ人と自然に笑顔を交わせる空間に、スポーツの持つ力の大きさを感じて、スポーツ観戦にハマる。現在は情報を専攻。将来はスポーツを通じて人と人とのつながりを生み出し、地域の一体感を感じられる街づくりに関わりたい!思い立ったらすぐ行動してしまう性格で、たまに後悔することもありますが、それも自分らしさだと感じている。

好奇心で世界を旅したい探検家
工藤 心晴 / 福岡工業大学 社会環境学2年生

ネオアカデミアを通して、皆さんと深く交流できることをとても楽しみにしています!これまで様々なプロジェクトで「支える側」になることが多かったので、今回は一歩前に出て、意見を発信できるリーダーシップを育てたいです。まだ将来やりたいことは模索中ですが、その分吸収力には自信ありです!よろしくお願いします!

◆応援カイギとは

応援カイギのミッションはズバリ!応援の力で想いを実現する人を増やすこと
応援カイギをきっかけに、、、
「想いを共有する仲間に出会えた!」「応援してくれる人見つけた」
「自分のやりたい方向性がみつかった」「一歩踏み出す勇気を得られた」

応援のチカラで、多くのきっかけを創造する場です。

 だから、ルールは1つだけ!「この場では必ずみんなを応援する」ということ。
肩書や年齢を超えて応援し合うことで、福岡に新しい出会いや企画が生まれる化学反応が起こるそれが『福岡応援カイギ』です。

主催:NEO福岡

CONTACT お問い合わせ