PCで詳細をチェックする!
まずはLINEで情報チェック
MESSAGE
mv

HIROMASA NISHI
西
株式会社ロケットバッテリー

一緒に解決したい課題

『再生可能エネルギー × 蓄電池 ×地方創生』
持続可能な福岡を創るには?

column-image
column-image
再生可能エネルギー、カーボンニュートラル、SDGsなどなど。昨今よく目にする耳にする言葉だけど、テーマが壮大すぎて、個人マターにおいて、いったい何をすれば良いの?というのが、大勢ではないかと思います。CO2を減らすために再生可能エネルギーが有効って言うけど、そもそも再生可能エネルギーって何なの?再生可能エネルギーを作るために、山林を壊して太陽光パネルで埋め尽くす。それって本末転倒していない?
これらの社会問題をもっともっと身近に感じてもらえる福岡ならではの再生可能エネルギー + 蓄電池を利用した新たなビジネスモデル・アイデアを募集したいと思います。
column-image
column-image
テーマへの想い

九州エリアの再生可能エネルギーって、
実は捨てられてるの?

再生可能エネルギーの中でも太陽光が一般的に知られている存在かもしれません。ただし、太陽光パネル1枚でどれくらいのエネルギーを生み出すかを知っている人は稀です。また、電力会社の「出力抑制」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?再生可能エネルギー、特に太陽光発電所は全国で急速に普及しました。しかし、電気の需要に対してこれら太陽光発電所の発電量が大きく上回っているため、電力会社は「出力抑制」を行います。せっかく発電した再生可能エネルギーを持て余してしまうわけです。この「出力抑制」の割合が突出して高いのが九州エリアであり、実に推定約9億kWh(2024年度公表値)の再生可能エネルギーを無駄にしている現実があります。約9億kWhは、新幹線が新大阪⇔東京間を約130万回往復できる電気量に匹敵します。この課題を解決する為のひとつの方法として蓄電池が存在します。発電した再生可能エネルギーを一旦蓄えておき、必要な時に放電すれば電力を有効活用できるわけです。このような課題を若者世代と一緒にミニマムなところからで良いので解決できる方法を探っていければと考えています。
企業のリソース
RESOURCE

企業から提供されるもの

例)太陽光パネル+蓄電池+◯◯
NEO AWARDで考案したプランを具現化するために、NEO CITY FES向けにPoCを製作。
これらの開発資金(50万円まで)を提供可能。

① 人材
電気・蓄電池系の技術者サポート

② 物資
社内で保有するリソース(蓄電池・太陽光パネル等)は無償提供

③その他
美味いもの付きミーティング(月1回程度)
resource
テーマ
THEME

机上の空論ではない
リアルに起きている企業課題に対してアプローチ

  • 株式会社
    西日本シティ銀行
    西日本シティ銀行の公式キャラクター『ワンク』を活用し、若者をターゲットとする当行のブランディング施策を検討せよ!
    西日本シティ銀行の公式キャラクター「ワンク」は、2005 年に ALL IN ONE カード(キャッシュ・クレジットなど 複数の機能を一枚にまとめた多機能カード)のキャラクターとして誕生しました。西日本シティ銀行の親しみやすいパートナーとして、一般公募で 3,…
  • タカトリグループホールディングス株式会社
    ものづくりイノベーションの現場から、可能性無限のDX製品価値を世界に発信せよ!
    タカトリグループホールディングス(TGH)の事業会社オートマイズ・ラボは、水門やバルブを“後付け”で自動化する、世界でも類を見ないDX機器を開発しています。既設設備をそのまま活かし、防災や人手不足といった社会課題の解決に直結する力を持つのが特長です。 202…
  • 山九株式会社
    世界の産業を支える企業・「山九職人」を時代のヒーローに!
    山九株式会社は1918年に創業し、物流事業とプラント建設・メンテナンス等の機工事業を融合させた“産業インフラの総合支援企業”として成長してきました。 現在は国内外に拠点を広げ、幅広い産業を支える知る人ぞ知るグローバル企業です。 山九は、日本の産業インフ…
  • 株式会社ロケットバッテリー
    『再生可能エネルギー×蓄電池×地方創生』持続可能な福岡を創るには?
    再生可能エネルギー、カーボンニュートラル、SDGsなどなど。昨今よく目にする耳にする言葉だけど、テーマが壮大すぎて、個人マターにおいて、いったい何をすれば良いの?というのが、大勢ではないかと思います。CO2を減らすために再生可能エネルギーが有効って言うけど、そ…
  • 株式会社QTnet
    チャレパをeスポーツコミュニティの聖地へ
    チャレパを単なる施設で終わらせたくない。私たちは、eスポーツコミュニティが集い、新しい文化が生まれる「聖地」を目指しています。 聖地として認められることで、チャレパの稼働率向上やリピーターの確保が進み、マネタイズにもつながると考えています。 eスポーツ…
  • 株式会社博運社
    アメリカで大ヒット!博運社の買い物代行サービス『ホーミー』事業をリメイク
    アメリカでは、買い物代行サービスの先駆けとして『インスタカート』が市場シェアを拡大しています。当社もこのインスタカートに倣い、買い物代行サービス『ホーミー』を開始しました。事業開始後4年が経過していますが、未だ事業化の目途が立たず、福岡の若者にマーケティング戦…
bg
entry-img
応募に迷ったら
LINEをチェック!
ENTRY受付中
エントリー締切
一次:10.20
二次:10.31
LINE登録はこちら
PCで詳細をチェックする!
entry-btn-bg