まずはLINEで情報チェック
MESSAGE
mv

SHUICHIRO YAMADA
山九株式会社

一緒に解決したい課題

世界の産業を支える企業・「山九職人」を
時代のヒーローに!

column-image
column-image
山九株式会社は1918年に創業し、物流事業とプラント建設・メンテナンス等の機工事業を融合させた“産業インフラの総合支援企業”として成長してきました。
現在は国内外に拠点を広げ、幅広い産業を支える知る人ぞ知るグローバル企業です。

山九は、日本の産業インフラを「作る・運ぶ・直す」仕事を通じて支えるプロフェッショナル集団。
その現場で汗を流す「職人」こそ、社会を動かす真のヒーローです。今回のテーマは、その“働くかっこよさ”を若者の感性でプロデュースする挑戦です。

心をつかむPR施策、誰もが楽しめる体験型ブース、思わずシェアしたくなるショート動画など、アウトプットは自由。もちろんこれ以外の提案も大歓迎です。
これまでにない視点で、“職人”の魅力を社会に広げてください。
column-image
column-image
テーマへの想い

「働くかっこよさ」を解き放つ新時代の挑戦者、求む!

1.向き合うべき社会課題:今、日本の産業を支える「ものづくりの現場」から、若者が離れています。BtoB中心の私たちの仕事は、その魅力や社会的な意義が伝わりにくく、「ブルーカラー」という古いイメージで語られがちです。その結果、深刻な担い手不足に直面しています。

2.眠れるヒーローたち: しかし、その現場には私たちが信じる「働くかっこよさ」があります。それは、仲間と交わす「ご安全に!」という挨拶に象徴される、互いを思いやる温かい文化です。 そして、その文化を体現するヒーローたちがいます。多くを語らず背中で技を教えるベテラン。ミリ単位の精度で巨大な機械を操る職人。その技能の頂点である「マイスター」。 彼ら一人ひとりが、私たちの誇りです。

3.あなたへの期待: まだ知られていないヒーローたちの物語を、企業の論理ではなく、皆さんの自由な感性で社会に届けてほしい。福岡から産業の未来を変える物語を一緒につくりましょう。
企業のリソース
RESOURCE

企業から提供されるもの

①人材:
技能の頂点「マイスター(当社制度の名称)」や現場を支える幅広い世代の社員への取材機会を提供。

②場所:
普段は入ることのできない港、倉庫など、施設の見学・撮影機会を提供。

③技術・設備:
大型クレーンや特殊車両など、設備の見学・撮影機会を提供。

④ネットワーク:
国内外約80拠点や異業種の協力企業との連携をサポート。

⑤資金:
採択企画の試作品制作など、活動に必要な経費の一部を支援。

※人材・場所・技術・設備・ネットワークの利用は、安全・許認可・日程等調整が必要です。
資金については個別にご相談ください。
resource
テーマ
THEME

机上の空論ではない
リアルに起きている企業課題に対してアプローチ

  • 株式会社新生堂薬局
    若者が行きたくなる、ドラッグストア・調剤薬局の新しいサービスやコンテンツを創出せよ。
    「SNSの美容・健康情報、本当に自分に合ってる?」「薬局・ドラッグストアって、薬をもらうか、安い日用品を買いに行く場所?」そんな風に思っていませんか? 情報が溢れ、価格競争が激化する中、私たち新生堂薬局は、単にモノを売るだけの場所で終わりたくないと想っていま…
  • 株式会社博運社
    アメリカで大ヒット!博運社の買い物代行サービス『ホーミー』事業をリメイク
    アメリカでは、買い物代行サービスの先駆けとして『インスタカート』が市場シェアを拡大しています。当社もこのインスタカートに倣い、買い物代行サービス『ホーミー』を開始しました。事業開始後4年が経過していますが、未だ事業化の目途が立たず、福岡の若者にマーケティング戦…
  • 株式会社
    西日本シティ銀行
    「西日本シティ銀行の公式キャラクター『ワンク』を活用し、若者をターゲットとする当行のブランディング施策を検討せよ!
    西日本シティ銀行の公式キャラクター「ワンク」は、2005 年に ALL IN ONE カード(キャッシュ・クレジットなど 複数の機能を一枚にまとめた多機能カード)のキャラクターとして誕生しました。西日本シティ銀行の親しみやすいパートナーとして、一般公募で 3,…
  • 株式会社トリドリ
    地方創生×インフルエンサー〜地域の魅力を世界に発信する仕組み〜
    地域には魅力ある自然、文化、食、体験、人がいるにも関わらず、情報発信力やリーチ不足により認知されないまま埋もれているケースが多く、地方の魅力をインフルエンサーを通して発信していく仕組みを作っていきたい
  • 株式会社福岡銀行
    福岡のゆたかさを、共に創ろう。
    テーマは大きく2点に分かれます。 1. 福岡の若者が考える「ゆたかさ」を調査いただく方法を考えていただきたい。 2. 1で調査した「ゆたかさ」を広く周知するためのプロモーション企画を考えていただきたい。 福岡銀行(ふくおかフィナンシャルグループ、以下…
  • 九州朝日放送株式会社
    KBCの地域共創プロジェクト「ふるさとWish」で地域課題をビジネスに転換せよ!
    「ふるさとWish」は2019年にスタートした地域共創プロジェクト。福岡・佐賀の全市町村の魅力を発信しています。 8年目を迎える2026年は、放送での情報発信に加え、ふるさとの課題解決に向けた新たな一歩を踏み出す必要があると考えています。放送だけでは解決する…
bg
entry-img
応募に迷ったら
LINEをチェック!
ENTRY受付中
エントリー締切
一次:10.20
二次:10.31
LINE登録はこちら
entry-btn-bg