まずはLINEで情報チェック
MESSAGE
mv

RYO FUKUNAGA
株式会社福岡銀行

一緒に解決したい課題

福岡のゆたかさを、
共に創ろう。

column-image
column-image
テーマは大きく2点に分かれます。
1. 福岡の若者が考える「ゆたかさ」を調査いただく方法を考えていただきたい。
2. 1で調査した「ゆたかさ」を広く周知するためのプロモーション企画を考えていただきたい。

福岡銀行(ふくおかフィナンシャルグループ、以下FFG)は、2025年4月に理念体系を新たにし、これまでワークショップの実施、動画作成・展開などを通じ、社内での新理念体系の浸透を進めてきました。これからは、福岡を始めとした地域社会のゆたかさの実現に向けて、取り組みを進めます。
しかし、福岡のゆたかさを創ることは、私たちだけではできません。
地域のお客さまや皆さんと共に考え、創りあげていくことが必要だと考えています。

今回は若者の皆さまにご協力いただき、まずは若者が考える「ゆたかさ」を知り、それをまとめ、福岡に広く周知することを福岡のゆたかさを創る一歩目とし、若者のみなさんと共に踏み出したいと考えています。

調査方法、周知手段は、既存概念にとらわれず、自由な発想で応募ください。
皆さまからのご応募お待ちしております。
column-image
column-image
テーマへの想い

一歩先を行く発想で、
地域に真のゆたかさを。

私たちは福岡の未来にどう関わることができるのでしょうか。
どうすれば、福岡はよりゆたかになることができるのでしょうか。
一人ひとり、一社一社に何が出来るのでしょうか。

福岡のより良い未来は企業や行政だけによって創られるものではありません。
まずは、一人ひとり、一社一社の想いや考えるゆたかさが可視化される。
そして、個人・企業・行政が共創することが不可欠だと私たちは考えます。

「一歩先を行く発想で、地域に真のゆたかさを。」
これは、私たち福岡銀行、FFGの存在意義です。
企業が掲げるには大きな目標かもしれません。

「千里の道も一歩から」という言葉があります。どんなに大きな目標も、まずは最初の一歩から。今回のプロジェクトは、巡り巡って福岡のゆたかさに繋がるはずです。
私たちと福岡のゆたかさを共に創るためのプロジェクトに、ぜひ応募いただければと思っています。
企業のリソース
RESOURCE

企業から提供されるもの

福岡銀行が属するFFGは、28社のグループ会社で構成されています。
福岡銀行をはじめとし、グループ会社を含め、企画の実現に必要なリソースは可能な限り提供します。

(リソースの一例)
①弊社保有施設の利用
(Growth1、FFGホールなど)

②店舗の空きスペース

③HPのバナー

④企画実現に必要な予算
resource
テーマ
THEME

机上の空論ではない
リアルに起きている企業課題に対してアプローチ

  • 山九株式会社
    世界の産業を支える企業・「山九職人」を時代のヒーローに!
    山九株式会社は1918年に創業し、物流事業とプラント建設・メンテナンス等の機工事業を融合させた“産業インフラの総合支援企業”として成長してきました。 現在は国内外に拠点を広げ、幅広い産業を支える知る人ぞ知るグローバル企業です。 山九は、日本の産業インフ…
  • 西日本鉄道株式会社
    西鉄の駅を活用した、西鉄沿線に住む人たちが健康になるサービスを提案してください
    弊社の駅は毎日多くの方に利用いただいており、特に通勤や通学で利用される方々は毎日朝と夕方に必ず利用されます。この接点を活かして、駅や鉄道を利用される方々が日々の習慣として利用頂けるサービスが提供できると考えています。 駅のホームでの待ち時間や電車での移動時間、…
  • 株式会社福岡銀行
    福岡のゆたかさを、共に創ろう。
    テーマは大きく2点に分かれます。 1. 福岡の若者が考える「ゆたかさ」を調査いただく方法を考えていただきたい。 2. 1で調査した「ゆたかさ」を広く周知するためのプロモーション企画を考えていただきたい。 福岡銀行(ふくおかフィナンシャルグループ、以下…
  • 株式会社博運社
    アメリカで大ヒット!博運社の買い物代行サービス『ホーミー』事業をリメイク
    アメリカでは、買い物代行サービスの先駆けとして『インスタカート』が市場シェアを拡大しています。当社もこのインスタカートに倣い、買い物代行サービス『ホーミー』を開始しました。事業開始後4年が経過していますが、未だ事業化の目途が立たず、福岡の若者にマーケティング戦…
  • 株式会社QTnet
    チャレパをeスポーツコミュニティの聖地へ
    チャレパを単なる施設で終わらせたくない。私たちは、eスポーツコミュニティが集い、新しい文化が生まれる「聖地」を目指しています。 聖地として認められることで、チャレパの稼働率向上やリピーターの確保が進み、マネタイズにもつながると考えています。 eスポーツ…
  • タカトリグループホールディングス株式会社
    ものづくりイノベーションの現場から、可能性無限のDX製品価値を世界に発信せよ!
    タカトリグループホールディングス(TGH)の事業会社オートマイズ・ラボは、水門やバルブを“後付け”で自動化する、世界でも類を見ないDX機器を開発しています。既設設備をそのまま活かし、防災や人手不足といった社会課題の解決に直結する力を持つのが特長です。 202…
bg
entry-img
応募に迷ったら
LINEをチェック!
ENTRY受付中
エントリー締切
一次:10.20
二次:10.31
LINE登録はこちら
entry-btn-bg