まずはLINEで情報チェック
MESSAGE
mv

TOSHIHIKO KAMADA
さくらフォレスト株式会社

一緒に解決したい課題

非常識を武器に
“遊ぶように働く”さくらフォレストとともに、
福岡市警固エリアを
〇〇特区にせよ!

column-image
column-image
私たちは福岡・警固に本社を置くD2C企業、さくらフォレストです。これまでは通販を主軸としてきましたが、今後はお客様とのリアルな接点を強化し、地域住民の皆様からも愛される会社になることを理想の形の一つとしています。 そこで「地域とさくらフォレストとでシナジーを生み出すには?」をテーマに、私たちがお客様や地域と継続的に繋がれる「場」や「コンテンツ」を共創するアイデアを募集します。 ”あそこに行けば何か面白いことが待っている”と思っていただけるような、心躍る企画をお待ちしています。
column-image
column-image
テーマへの想い

企業x地域x若者で
創造するデジタルを
超えた、新しい”つながり”

私たちは通販事業を通じて、お客様の毎日を豊かにすることに力を注いできました。
会社の中では、仕事の中であっても人が人らしく、活き活きと人生を楽しむことを大切にしています。
次のステップとして、お客様をもっとリアルに感じ、私たちの地元である福岡の皆様との温かい繋がりを築いていきたいと考えています。
「さくらフォレストがこの街にあって良かった」と身近に感じていただくこと。
それが私たちの想いであり、今後の挑戦です。
この願いを形にするため、皆様の自由な発想をお借りしたいです。
通販を主軸とする私たちさくらフォレストがどのように地域に溶け込んでいくか、そして地域を盛り上げていけるか。
リアルな交流から生まれる新しい価値を創造していきましょう。
企業のリソース
RESOURCE

企業から提供されるもの

①企画・運営ノウハウ:
イベントやコミュニティの企画・運営、プロジェクトマネジメントの支援。

②専門人材:
企画、マーケティング、デザイン、カスタマーサポートなど各分野の専門スタッフによる伴走。

③D2Cサプライチェーン連携
健康食品・化粧品開発で培ったOEMメーカーや、商品を全国へお届けする物流パートナーとの連携・紹介。

④顧客基盤
数十万人にのぼる会員様への告知協力や、イベントへの初期集客支援。

⑤場所・設備
自社オフィスのスペースや設備の提供。

⑥資金
プロジェクトの立ち上げや運営に必要な初期費用。
resource
テーマ
THEME

机上の空論ではない
リアルに起きている企業課題に対してアプローチ

  • 株式会社QTnet
    チャレパをeスポーツコミュニティの聖地へ
    チャレパを単なる施設で終わらせたくない。私たちは、eスポーツコミュニティが集い、新しい文化が生まれる「聖地」を目指しています。 聖地として認められることで、チャレパの稼働率向上やリピーターの確保が進み、マネタイズにもつながると考えています。 eスポーツ…
  • 株式会社 ORENDA WORLD
    NEOの力をフル活用!福岡の若者のAI普及率を世界一に高めよ
    地方創生を実現し、福岡を世界一の都市にするには、なんといっても福岡の若者の力を最大化させる必要があります。AIは、正しく認識し、自身の能力に実装すれば、飛躍的に若者のOSをアップグレードできます。日本はAIの普及率が低いと騒がれていますが、福岡発信で、若者のA…
  • 株式会社オーリック
    若年層の酒離れを食い止め、若者が楽しむ酒の未来を考えよ!
    若年層の酒離れが進む現代において、従来の飲酒文化を見直し、若者が再び楽しめる新たな酒の未来を模索することは重要な課題です。酒に対するネガティブなイメージや健康志向の高まりが、若年層の飲酒に対する障壁となっている一方で、「楽しさ」や「冒険心」を再発見することが、…
  • 株式会社ロケットバッテリー
    『再生可能エネルギー×蓄電池×地方創生』持続可能な福岡を創るには?
    再生可能エネルギー、カーボンニュートラル、SDGsなどなど。昨今よく目にする耳にする言葉だけど、テーマが壮大すぎて、個人マターにおいて、いったい何をすれば良いの?というのが、大勢ではないかと思います。CO2を減らすために再生可能エネルギーが有効って言うけど、そ…
  • イオン九州株式会社
    20~30代に選ばれるイオン九州の新アパレル戦略
    イオン九州は、20代〜30代の皆さんにもっと選ばれるアパレルを目指して、新しい挑戦 を始めています。 私たちが目指すのは、ただ売上を伸ばすことではありません。 地域とつながりながら新しい価値を生み出し、「ここにあってよかった」と感じてもらえ る存在にな…
  • 株式会社新生堂薬局
    若者が行きたくなる、ドラッグストア・調剤薬局の新しいサービスやコンテンツを創出せよ。
    「SNSの美容・健康情報、本当に自分に合ってる?」「薬局・ドラッグストアって、薬をもらうか、安い日用品を買いに行く場所?」そんな風に思っていませんか? 情報が溢れ、価格競争が激化する中、私たち新生堂薬局は、単にモノを売るだけの場所で終わりたくないと想っていま…
bg
entry-img
応募に迷ったら
LINEをチェック!
ENTRY受付中
エントリー締切
一次:10.20
二次:10.31
LINE登録はこちら
entry-btn-bg